失敗しない家の選び方を教えますシリーズ!「住宅ローン編」

失敗しない家の選び方を教えますシリーズ!「住宅ローン編」
【失敗しない家の選び方を教えますシリーズ!「住宅ローン編」】

スポンサーリンク

家の選び方:住宅ローン編

個人的にとても苦手な住宅ローン関係ですが、分かる範囲で皆様にお伝えしたいと思います。

今も昔も変わらず、銀行などのお金を借りて「住宅ローン」を組むのがとても難しく大変な今日この頃ですが、住宅の取得を検討中の方で現金で購入する以外は全ての人が住宅ローンを使うことになるかと思います。

銀行系が良いのか、それとも住宅金融支援機構のフラット35を使うのか。

銀行系は金利変動型で当初何年間かの金利は少なく設定されていたりしますが、一定の年数を過ぎると金利は変わり、高くなる可能性があります。

フラット35は、35年間の金利が変わらず、契約した時の金利で35年間支払うことになりますので、計画が立てやすい方は言わなくても分かると思います。

では私が分かる範囲で「住宅ローン」について見ていきましょう!

ポイント①:FPに相談

私は一番オススメするのは、「ファイナンシャル・プランナー」に相談することです。

住宅の取得・購入は、将来に影響しますし子供がいれば子供にもお金がかかりますし、車の購入もあったりとライフプランニングはとても重要です。

また、住宅を取得・購入したい方にとっては、無理のない返済プランを作成して保険などで抑えられるものは抑えて、それぞれのイベントに備えることが出来るので、より安心して住宅を取得・購入することが出来ます。

ポイント②:金利の動向比較

銀行では当初何年間低金利!というキャンペーンなどで住宅ローンを組むことが出来ますので、低金利時には銀行の住宅ローンを利用すると良いでしょう!

そして、金利が高くなり始める頃には、フラット35に「借り換え」するという方法もありますが、最近はフラット35の金利がとても低くオススメ出来る住宅ローンの1つです!



上でご紹介しているのは、楽天が運営している「フラット35」ですが、事務手数料も比較的安いようなので、楽天市場や楽天カードなども活用されている方は絶対にお得です!

フラット35などの住宅ローンは何よりも「金利」が重要で、「金利」次第で得することもあれば、損することもありますので、時期やタイミング、金利を調べながら住宅ローンはどこの何を使うか考えましょう。

ポイント③:フラット35と金利

現在、住宅ローンの金利は一番低い時に比べると少しだけ高くなってきておりますが、それでもまだ金利は低い方です。

金利は毎月1日に更新されますので、現状の金利や毎月の金利の状況を知りたい方はこちらをご参考下さい!

※フラット35の金利調査 ⇒ フラット25金利情報

ではさっそくですが、ここでは「1000万円」を借入した時の金利を例にして見て行きましょう!

金利

上の表は「1,000万円」借り入れた時の金利、2.00%〜1.75%の時の35年返済総額の一覧です。

この時にご覧頂きたいのは、「金利2.00%時と1.75%時の差額」部分です!

たった「0.15%」違うだけで返済総額が30万円以上も違ってくるのがわかります。

以上のことからフラット35は、「35年間、金利が変わらないただ唯一の住宅ローン」であり、現在、低金利で推移していることを考えると「今が買い時!」であることも分かります。

また、金利が変わらないということは月々の返済額も変わりませんので、計画的に住宅を購入することが出来ます。

このように「人が生きる中で一番高価な買い物」でもある住宅を現金で購入・建築出来る人はほとんど居ないと思いますので、これから注文住宅を検討中の方は是非、金利にも注意して今度の動向を調べて頂ければと思います!

ポイント④:高性能住宅で金利引き下げ

上のポイント③でお伝えしたように「住宅ローンを借り入れる時は、金利が重要」であることはご理解頂けたと思います。

では次にご案内したいのは、国の政策や時期・タイミングにもよりますが、「一定以上の基準を満たした住宅を建築してフラット35を活用した場合、当初何年間かの金利を○%引き下げます」という制度があります。

現在は、「地方への好循環拡大に向けた緊急経済対策」として「フラット35S」という商品があり、金利引下げ幅が拡大されております。

このフラット35Sには、それぞれ満たす条件によって【Aプラン】と【Bプラン】があり、【Aプラン】は当初、10年間の金利が0.6%引き下げとなります!

ちなみに【Bプラン】の場合は、当初5年間の金利が0.6%引き下げとなりますので、ポイント③の一覧を見て頂いても分かる通り、1,000万円の借入でたった0.15%違うだけで返済総額が30万円も違ってくるので、当初5~10年だったとしても、金利が0.6%も引き下げられるのはとてもお得なお話です!

※こちらのページにてより詳細や違いが分かります ⇒ フラット35SAプラン・Bプランについて

これらフラット35Sの【Aプラン】や【Bプラン】は、住宅の断熱・気密性能や窓性能などが関係してくる温熱環境に特化した住宅(断熱等性能等級4または改正省エネ基準)を満たし、住宅に使われる設備(冷暖房機器、給湯、照明、太陽光、トイレ、浴槽など)の基準(一次エネルギー消費量等級4~5または改正省エネ基準)を満たすことで使う事が出来ます。

したがって、住宅の性能を上げて、省エネな住宅を建築・購入することで受けられる制度であることが分かります。

以上、国の政策や補助金等は全て「省エネで高性能な住宅を建築・購入」することで受けられるメリットでもありますので、これから住宅の建築・購入を考えている方は是非!ローコスト住宅ではなく、イニシャルコストは高くてもランニングコストが比較的安く済む住宅を検討して下さい!

スポンサーリンク

コメントはこちらから!

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA