換気対策で寒い家を暖かくする方法

換気扇の画像【 換気対策で寒い家を暖かくする方法 】

スポンサーリンク

寒さの原因が「換気」にある理由

寒い家を暖かくする方法と5っのポイント!」でも簡単にお伝えしておりますが、換気とは、「室内の空気と室外の空気を入れ替える」ことです。

なぜ、換気をしなければいけないかと言いますと、「平成15年(2003年)7月1日に建築基準法で、シックハウス対策に係る法令等が施行」されました。

これは日本の住宅が正しい対策もされずに、高気密・高断熱化してきたことによって住宅で使われる建材等からホルムアルデヒド(揮発性給気溶剤)やハウスダスト(ホコリやダニ等)の影響から健康障害(頭痛・めまい等)が多発しました。

そのためシックハウス法で「24時間換気」が義務付けられたことと「住宅内の空気の半分を1時間で入れ替える」という決まりが出来ました。

外気が-0℃以下まで下がる地域(寒冷地等)では、換気によって室内に入り込む空気の温度が-0℃以下となってしまうのと、1時間で住宅内の空気の半分が室外の空気(温度-0℃以下の空気)と入れ替わる訳ですが、住宅内が寒くなって当たり前です!

では、次に換気することによって住宅が寒くならないよう対策について書いて行きます!

換気を対策して寒い家を暖かくする方法

換気対策で寒い家を暖かくする方法は、「換気の方法を変える」しかありません。

外気の冷たい空気がそのまま(-0℃以下)室内に入ってくると室内をせっかく暖めても外気の影響を受けてしまいますので、暖める⇒寒くなる⇒暖める・・・の繰り返しになり、暖房に使うエネルギーが無駄になってしまいますし、室内が寒いままになります。

また、換気を止めると室内の空気が停滞してよどんでしまいますし、冬は室内外の温度差や室内側の湿度の関係で結露しやすい状況にありますので、換気しないことで余計に窓の結露が増えることも考えられます。

したがって、日本の住宅でも7割程使われている第3種換気では、室内の空気を換気機器で室外へ排気して、その差圧で自然換気口から室外の空気を取り入れる方法を変えてしまうのが、一番です!

詳しくは、「24時間換気システムを寒い理由で止めると結露します。」でも書いてありますので、ご参考下さい。

では、実際に換気を行うことで寒くなるのを防ぐには、「第1種換気の全熱交換器」を活用することです!

第1種換気については、こちら「第1種換気方式とメリット・デメリット 」をご参考頂き、熱交換式換気扇については、こちら「第1種換気の全熱交換器を使って、住宅を省エネ化!」をご参考下さい。

住宅の仕様や賃貸住宅では、換気設備を交換することが出来ませんので、場合によっては全熱交換器ではなく、顕熱の熱交換式換気扇への交換も有効です。

換気対策で寒い家を暖かくする方法! まとめ

寒い家を暖かくする方法と5っのポイント!」でもお伝えしておりますが、室内の空気環境や結露のことを考えると「換気は止める」ことはオススメしません。

換気を止めたりする場合は、時間を考えて暖房に専念する時間と換気する時間を明確に分けてやりましょう!

また、全てを理解して寒さを理由に換気を止める場合は、小さな子供の喘息などにも注意して下さい。

結露も多くなりますので、十分、注意しましょう。

寒い家を暖かくする方法と5っのポイント!」に戻る

スポンサーリンク

コメントはこちらから!

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA