誘引気流とは?創風機から住宅の換気扇フード周りの汚れ

誘引気流とは?創風機から住宅の換気扇フード周りの汚れ
【 誘引気流とは?創風機から住宅の換気扇フード周りの汚れ 】

この記事は、「誘引気流」に関する記事と「住宅の換気扇フード周りが汚れる原因」について書いております!左下の目次からご覧下さい。

スポンサーリンク

誘引気流とは?流体力学の難しい話

あらかじめお伝え致しますが、私は流体力学を勉強している訳でもなく知識がある訳でもありません。

ですが、個人的に換気メーカーさんなどからお話を聞いたことをお伝えしたいと思います。

さっそくですが、「誘引気流(ゆういんきりゅう)」についてです!

誘引気流とは、空気が高圧化されて吹出している通り道付近の空気が高圧化された空気の影響を受けて吸い込まれたり、円を動くように動いてる空気のことを指します。

これは洗面所などに溜めた水を排水する時が分かり易いと思いますが、排水している際、排水溝付近の水は渦を巻いて勢いよく流れますが、排水溝から離れたところの水もゆっくり円を描きながら流れてます。

この原理を同じイメージを持って頂けると分かり易いのではないかと思います。

したがって、最近、テレビでも紹介されて注目されているのが、パナソニックの「Q:創風機」で採用されている「誘引気流構造」ですね!

私も始めて知ったのですが、誘引気流の特性を活かして吸い込んだ空気の約7倍の吹き出し量に変えられるというのには、驚きました。

これからはもっと「誘引気流」を活用した送風機やサーキュレーターなどが増えていきそうですね!

換気扇フード周りが汚れる原因

すでに住宅を取得されてから数年が経過している状態でふと気が付いて換気扇フード周りを見てみると・・・汚れている・・・。

という経験はありませんか?

この換気扇フード周りの汚れについては、様々な原因があると思いますが、その中でも汚す原因の1つが「誘引気流」です。

ちなみに汚れているのは必ず室内空気を外へ捨てている「排気側」で、外の空気を室内に取り入れる「給気側」は以外と汚れていないのが特徴です。

では、誘引気流がなぜ換気扇フード周りを汚すかと言いますと、「誘引気流とは?流体力学の難しい話」でも触れておりますが、勢いよく吹出している空気の影響を受けて周りにある空気が一緒に動いているからです。

これは湿気などを含むと余計に汚れやすくなり、外が粉塵やホコリなどで汚れているとなおさら汚れやすくなります。

下の図を見て頂くと分かり易いかも知れません。

換気扇フード周りの空気の動き※この画像はGood-House-Contractorよりお借りしております。

上の図のように、黄色い矢印のように空気が動くので、どうしても換気扇フード周りが汚れてしまうという訳です。

住宅を建築・購入する時にはこういったことは気にならないと言いますか、知りもしないことだと思います。

この誘引気流が原因による汚れについては、基本的に換気扇フードが高い位置にありますので、容易に掃除することが出来ません。

したがって、汚れ対策としては換気扇フードの設置する場所をベランダ付近などのメンテナンスが可能な位置に設置することが理想的です。

また、最近では雨などで汚れが落ちやすい外装材がありますので、そういった外壁を使われるのも一つの対策になるかも知れません!

以上、「誘引気流」についてご紹介致しましたが、誘引気流については「Good-House-Contractor」様のブログでも紹介されておりますので、是非、ご参考下さい!

◆関連記事

誘引気流についてGood-House-Contractor

室内や室外の換気口の周りが汚いのはなぜ?それは気流が原因です!

スポンサーリンク

コメントはこちらから!

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA