水道代の節約方法(洗濯機の水編)

水道代の節約方法(洗濯機の水編)の画像【 水道代の節約方法(洗濯機の水編) 】

スポンサーリンク

水道代の節約方法を大公開!

東京水道局のホームページに平成24年度と少し古いデータですが、「一般家庭水使用目的別実態調査」の結果が公表されております!

その結果とは、家庭での水の使われ方として「お風呂:40%」・「トイレ:22%」・「炊事:17%」・「洗濯:15%」・「洗面・その他:6%」ということです。

予想通りではありますが、トイレ・炊事の次に洗濯だとは思っておりませんでした。

最近では少子高齢化が進んでいることから核家族や子供が3人以上いるご家庭が極端に少ないことから洗濯に使われる水量が占める割合がどんどん減少しているのでしょうか?

また、設備関係ではトイレが圧倒的に節水が普及しており、洗濯機も年々、進化しているとは思いますが、やはり洗濯時の水量は洗濯する衣服の量にも影響されると思いますので、洗濯に関する節水意識はとても重要ですね!

ではさっそくですが、お伝えしていきたいと思います!

水道代節約術①お風呂の残りを有効活用

これは「水道代の節約方法(お風呂の水編)」でもお伝えしておりますが、一番はお風呂の残り湯を有効活用するのが一番のポイントだと思います。

基本的に住宅の間取りは、ユニットバス(お風呂)が隣接する部屋のほとんどが洗面所などで洗濯機が置かれていることが多いです。

したがって、お風呂の残り湯を専用のポンプなどで洗濯機に移して、水を節約することで年月はかかると思いますが、ポンプ代くらいはすぐ元が取れるのではないでしょうか!?

しかし、お風呂の残り湯を使う場合に注意が必要なのは、洗濯機内にあらかじめ残り湯を移しておくと、洗濯機の種類によっては故障の原因となる場合もあるようです!

また、人が入った後の残り湯なので、潔癖症の方は考えられない節約方法だと思いますので、受け入れられる方のみ有効利用したり、洗い時に残り湯を使って、すすぎはキレイな水を使うなどの工夫をすれば良いかも知れませんね!

水道代節約術②適切な衣服のと洗剤で!

誰もが分かることですが、衣服の量を少なくしてキレイに洗いたい!と考えると使う水の量は増えますし、詰め込み過ぎて洗剤の量を増やすと入念にすすぎをする必要がありますので、どちらもあまりオススメ出来ません!

洗濯器で水を節約するには、洗濯機にあった容量で洗える限りの衣服を洗濯するのが一番良いでしょう!

また、最近ではすすぎが1回で終えることが出来る洗剤もありますので、有効利用しましょう!

水道代節約術③水道局で無料で貰える節水コマを活用

これは記事冒頭でご案内しておりました東京水道局のホームページで見つけたのですが、どの地域の水道局でも無料で配布している「節水コマ」を活用するのが良いかも知れません!

ページ内にあるQ&Aを見てみると、一般用蛇口(13mmの単水栓)であれば取り付けることが可能のようです。

また、その他に節水に関する情報がたくさん掲載されておりますので、とても参考になります。

気になる方は是非、東京都水道局のホームページをご覧ください!ちなみに「節水コマ」の取り付け等に関する参考ページはこちら「東京都水道局:節水について」をご覧ください!

◇参考情報

一般家庭でお風呂の残り湯は、条件等によって異なりますが、約180ℓあるようです。この半分 を洗濯などに有効利用した場合、約90ℓの節水につながり、金額にすると約650円/月の節約 となるようです!

以上となりますが・・・少し「洗濯機の水編」は節約方法の提案が少なく感じてしまい、ちょっと残念ですね。。。

少しでも月々の支払い減らせるよう意識して100円でも節約出来れば、年間で1200円も節約できます。こういったコツコツな感じの節約が重要なのかも知れませんね!?

以上、伝家の知恵袋でした〜!!

伝家の宝刀!住宅知恵袋」トップ

スポンサーリンク

コメントはこちらから!

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA