水道代の節約方法(キッチンの水編)

水道代の節約方法(キッチンの水編) の画像【 水道代の節約方法(キッチンの水編) 】

スポンサーリンク

水道代の節約方法を大公開!

今回、ご案内するのは「キッチンでの節水対策」です!

キッチンでは、主婦の方々が一番、知恵・知識をお持ちだと思いますので、この記事を通して私もたくさんのことを教えて頂けたら幸いです。

前に「水道代の節約方法(お風呂の水編)」でもお伝えしましたが、節水は住む人の意識と節水型設備機器を使う他、節約する方法がありません!

住宅も省エネルギー化が急速に進んでおりますが、水資源も無限ではありませんし、タダでもありませんので、月々の水道光熱費を1円でも安くすることが最終的に本当の省エネにつながるのかも知れません。

ではさっそく節約方法について、お伝えしていきます!

水道代節約術①水のしっぱなしはしない!

誰でも分かることですし、私の奥さんもやっているくらいなのでほぼ100%に近いくらい、主婦の方にとっては常識のことかも知れませんが、あえてお伝えさせて頂きます。

それは!キッチンの水を流しっぱなしにしないっ!ということです。一般的な話ですが、もし流しっぱなしにしていた場合、5分間で約60ℓくらいの水を無駄にしているようです!

簡単なことですが、まずは食器全体をぬるま湯で濡らしてから、洗剤でゴシゴシしている時に水を流しっぱなしにしないことがポイントです!

ちなみに食器な油汚れがほとんどだと思いますので、少し暖かいぬるま湯くらいで洗うとより油汚れが落ちて、少ない水で洗うことが出来ると思います!

水道代節約術②食の使い分けで節約!

料理には様々な調理器具を使いますが、せめて食器くらいは大きなプレートなどを使って、ご飯やおかず等を1枚の皿で盛りつけて食べることで食器洗い時の水を節約できるかと思います!

また、食洗機が備え付けられているキッチンでは、活用頂くのが良いですが、意外とご飯茶碗などの形状に適していないという話も聞きます。

以前に私が書いた記事で「食器洗い乾燥機の現実!食洗機は本当に必要ですか!?」というのありますので、食洗機に疑問をお持ちの方は是非、1ヶ月は食洗機を利用して、その後の1ヶ月で手洗いを実践して比較してみて下さい。

本当に食洗機の方が汚れも落ちて、水道代も節約になるのではあれば、使わない手はありません!

水道代節約術③洗剤びと節水シャワーの用!

私は様々な洗剤を利用したことがないので、良くわかりませんが、「キッチンでの節水対策」として意見を聞いたところ、洗剤選びはとても重要とのことです。

泡切れの良い洗剤を使うとすすぎにかかる時間が少なく済むとのことですすぎの時間短縮は水の節約にもつながりますので、かなりオススメです!

また、キッチン用水洗金具で節水シャワーのアダプターが販売されておりますので、「節水泡沫タイプ」を使われるのも良いでしょう。

水の粒子やすすぎやすさが向上して約30〜50%の節水が可能となるようなので、下に参考リンクを添付しておきます。

気になる方はご検討下さい!ちなみに下記のリンクは私のオススメ等ではございません。単純に参考として掲載しておりますリンクなので、あらかじめご了承下さい!m(__)m

水道代節約術④新聞の利用やい分け!

あまりオススメ出来ない方法ですし、地域などの新聞を契約しているご家庭限定となりますが、資源ごみなどで捨てるくらいなら古新聞を活用して汚れの酷いものなどを取り除いてしまうのも良いですよ!

その後の新聞がゴミになってしまいますので、人によって良し悪しはあると思いますが、「水の節約」という観点から考えると間違いなく節約は出来ると思います。

もし、古新聞はちょっと・・・という方はかなりもったいないですが、特に汚れが酷い時などはキッチンペーパーを使うのもオススメです!

また、食器洗い時に特に汚れが酷いものとそうでない物を分けて洗うのも良いでしょう!

水道代節約術⑤け置き洗い!ため洗い!

食器をたくさんお持ちの方にオススメしたのが、「漬け置き洗いため洗い」です!

漬け置き洗いは、大きな容器などに洗い物の食器を漬け置いて、汚れが落としやすい時に一気に洗ってしまうのが良いです。

ちなみに汚れを落としやすくするため、最近では無洗米なども販売されておりますが、お米のとぎ汁を有効利用出来れば、美肌効果もプラスされて水の節約になります!

ちなみに食器の材質によって、多少、汚れの落ちやすさが異なるようですが、「お米のとぎ汁は油汚れに有効」とのことです!

以上、「水道代の節約方法(キッチンの水編)」をお伝えしてきましたが、個人的にはまだまだ未完成な記事です。

もしこのブログをご覧頂き、ご協力頂ける主婦の方がいらっしゃいましたらコメントまで情報提供下さいますようお願い申し上げます!

このブログは、皆さんに支えられて、ここまで続いておりますので、「節水対策として主婦の皆さんの知識・知恵・経験」をこのブログを通してたくさんの方に知って頂きたいと思っております!皆さんの「伝家の宝刀!」お待ちしております!!

以上、「伝家の知恵袋」でした〜!!

伝家の宝刀!住宅知恵袋」トップ

スポンサーリンク

コメントはこちらから!

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA